下肢動脈閉塞症が劇的に改善した実証事例とは

この実証事例は「ヒュウガトウキすべて」という本に載っていたものです。

その本によると、疼痛のひどい下肢動脈閉塞症が劇的に改善したそうです。

実証事例の人は36歳のとき子宮がんで手術・コバルト治療、58歳当時から糖尿病治療。61歳のときは脳血栓のため入院ー全身の動脈硬化が明白な68歳女性の実証事例です。

 

病院へ来診されたときは、両下肢がひどく痛み、足先が紫色に変色。

出典:JOHNSON&JOHNSON k.k.

そんなひどい状態の患者さんが、1週間もしないうちから疼痛が大幅に軽減して、血流状態も改善。2,3百メートル歩くのがやっとだったのにもうかなりの距離歩いても何ともない状態までなったそうです。驚きというしかありません。

 

糖尿病性の下肢動脈閉塞症の実証事例

上の「ヒュウガトウキすべて」という本に載っていたものを、そのまま案内します。

治療法はプロスタグランディンの点滴と並行してヒュウガトウキを飲用しただけです。

68歳の女性です。既往歴に、36歳のとき子宮ガンで手術を受けて、その後コバルト治療を受けています。また、10年ほど前の58歳当時から糖尿病のために近くの医院で治療を受けており、その間、61歳のときには脳血栓のために入院しています。すなわち、全身の動脈硬化は明白です。

平成4年4月上旬、O・Sさんは歩くときに両下肢がひどく痛み、足先が紫色に変色すると訴えて私の病院へ来診しました。一見して、糖尿病性の下肢動脈閉塞症の状態でした。入院の上で精密検査と治療を受けることを勧め、受信の2週間後の4月下旬に入院しました。

病院では、ちょうど血管造影のX線撮影装置を更新中だったため、精密検査の前にまずプロスタグランディンの点滴を2週間続けることとし、並行してヒュウガトウキの飲用も開始しましたが、これによって1週間もしないうちから、下肢の疼痛が大幅に軽減、血流状態も改善するという効果が現われたのです。本人の話では、「2,3百メートルも歩くと両足が痛くて歩けなくなっていたのに、もうかなりの距離散歩しても何ともないんです。和式のトイレにしゃがむのも痛くて大変でしたが、もう何ともありません」ということです。

病院では待望の管造影装置が作動しはじめたので、早速、6月1日に下肢動脈造影を行って、左大腿部の動脈閉塞が確認されました。その状態を145ページの写真に示しますが、両下肢大腿部の動脈のうち、左が細くなっているのがわかるでしょう。

この結果を参考に、本人には血管増設かバイパス術を勧めましたが、過去に婦人科疾患で一度手術を受けたので再度の手術は嫌だと拒否されました。こうなっては仕方がありません。放射線科の医師とも相談し、閉塞した左下肢の動脈にウロキナーゼ製剤を注入して、血管の再開通を試みることにしたのです。

ただし、この方法は成功する確立がきわめて低く、不成功のときは外科的措置もやむなしという覚悟を決めて、6月8日に再度、左下肢の動脈造影と、狭小化した動脈へのウロキナーゼ注入を行ったのです。

結果は、みごと成功でした。左ページの写真に示したように、左大腿動脈の血流再開ができたのです。術者の放射線科医も、喜ぶとともに驚いて、「これは割りと珍しいことなんですよ。術前にどんな治療をされたんですか?」と、尋ねにきたほどでした。そして患者さんに対しては、放射線科医は「でも、数ヶ月したらまた血管が詰って狭小化するのは避けられません。そうしたら、やっぱりまた手術が必要になります」と告げていました。

ところがー。結局O・Sさんは、ヒュウガトウキを飲用しながら糖尿病の治療を続行し、放射線科医の予言に反して、左大腿部の血流開通の状態を2年間も続けたのです。やはり相当に進んでしまった動脈硬化でしたから、2年あまりで手術的処置を取らざるを得なくはなりましたが、それまでの2年間は下肢の疼痛もさほどはひどくはならず、血流障害によって下肢が変色するようなこともなかったのです。もちろん下肢切断には至りませんでした。

O・Sさんの場合、動脈硬化状態がかなり進展した状態でヒュウガトウキを飲用したのですが、これがもう少し早い時期からはじめていたら、血管合併症の進行を抑えることができた可能性は大きかったと思います。

 

ウロキナーゼ製剤とは

ウロキナーゼ製剤とは、血液凝固阻止作用を有する薬剤で、特に高齢者には慎重投与が必要とされている薬剤です。

この病院では、成功する確立が少ないと判断されました。

でも、注入したら血管の再開通がみごとに成功したのです。

放射線科医の経験を裏切るほどの回復をみせて、2年間も血流開通の状態を続けられたとのことです。

薬草があれば炭水化物ダイエットも鬼に金棒!

薬草があれば炭水化物ダイエットも鬼に金棒です。

なぜなら、薬草は炭水化物ダイエットに不足しがちな食物繊維を補ってくれるからです。

 

薬草だったら、どんな薬草でもいいのではないかと思います。

でも、私のお勧めは日本山人参(ヒュウガトウキ)という薬草です。

なぜなら、日本山人参(ヒュウガトウキ)は微量栄養素も豊富で様々な効果があるからです。

続きを読む

糖尿病の専門医もビックリ!ヒュウガトウキと言う健康茶で血糖値が改善!

糖尿病に著しい効果のある健康茶があります。

しかも、その健康茶は血糖値が下がることが臨床的にも証明されているのです。

そのヒュウガトウキという健康茶を飲み続けたら、2ケ月で血糖値が正常に戻ったというのです。それで、糖尿病の専門医も驚いたというのです。(血糖値の改善事例より)

続きを読む

「実は、あなたはガンです」といわれたら・・・・

もし、今日、「実は、あなたはガンです」と医者に言われたら、あなたは正気でいられますか?

おそらくショックから頭が真っ白になり、あなたは心を取り乱すのではないでしょうか?

 

でも、こういう事態に何時あなたが襲われたとても、何ら特別なことではないのです。

日本は、世界トップクラスの「がん大国」なのです。

2人に1人がガンになり、3人に1人がガンで亡くなっているのですから・・・・。そして、ガンに罹った多くの人が抗がん剤の副作用で苦しむことになります。吐き気やおう吐、だるさ、食欲不振、下痢や便秘、手足のしびれ、そして頭の毛がぬけるなど、様々な症状に苦しむことになります。

続きを読む

インスリン注射で副作用の心配な方に耳寄りな情報

糖尿病の治療というと、インスリンが使われています。

ただインスリン注射って、「恐い、痛い」、「毎日一生打ち続けることに対する不安」などを感じておられる方も少なくないです。

2型糖尿病

それだけではありません。

新型コロナウィルスに感染すると重症化しやすいことも判明しました。

副作用の心配だってあります。

 

でも心配はいりません。

糖尿病に効く日本古来の薬草があったんです。

それに、日頃から”あいうべ体操”をして、湿度管理を徹底すればインフルエンザにはかかりにくい体質になります。

新型コロナウィルス対策でぜひやって頂きたいこと

続きを読む

血圧を下げる薬草なら副作用もなく安心!

降圧剤に頼りすぎるのは危険です。

副作用を伴い、脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなっています。

だから、血圧を下げる薬草があったら、副作用もなく安心なのにと思っていました。

探してみたところ、下記のようなスゴイ薬草がありました。

ヒュウガトウキ(日本山人参)とは?
出典:ヒュウガトウキ(日本山人参)とは?

 

降圧剤に頼りすぎるのは危険!

降圧剤副作用

降圧剤は一時的に血圧を下げる対処法としては非常に便利です。

ところが、降圧剤に頼りすぎると危険です。

それは、体の調和を無視して、無理やり血圧を下げるからです。

副作用を伴います。

しかも、いくら降圧剤を飲んでも高血圧は治りません。

 

主な降圧剤の作用と副作用

降圧剤

■カルシウム拮抗薬
最も降圧剤として使われている薬で、血管を拡げて血液の通る量を増やして、血圧を下げます。

 

副作用は、むくみ、便秘、動悸、頭痛、顔面紅潮、心不全、腎機能障害、肝機能障害などがあります。

 

■ACE阻害薬
血圧を高くするカギを握るアンジオテンシン変換酵素の働きをじゃまして、血圧を上げないようにする薬です。

 

副作用は、せき、発疹、かゆみ、血管浮腫、高カリウム血症、腎機能低下などです。

 

■β遮断薬
緊張やストレスの状態をつかさどる交感神経の働きを抑える事によって、血圧を下げる薬です。

つまり、心臓の心拍出量を減らし、収縮力を弱めるから、血圧が下がるのです。

 

副作用は、不眠、頭痛、めまい、心不全の顕在化、気管支喘息の誘発・悪化、末梢神経の血流の悪化などです。

 

■利尿薬
尿量を増やして体内の水分を減らして、血圧を下げます。

 

副作用は、低カリウム血症、高尿酸血症、再生不良性貧血、腎不全などです。

 

このように降圧剤を飲み続けて、発疹、めまい、ふらつき、貧血、吐き気、頭痛、動悸、息切れなどの副作用に悩む人は多いのです。

 

下記のYutube動画では、「降圧剤は、5倍の死亡率」と言っています。

 

高齢者の場合は

脳梗塞

血圧を下げるには、まず血流の改善が必要です。

血圧が高いということは、知らず知らずのうちに動脈硬化が進行しつつあるということでもあるのです。

60歳代の約60%以上、70歳以上の約70%以上が高血圧にかかっているとされています。

でも、これはある意味自然の成り行きといえます。

それは高齢者の場合、動脈硬化で血管がもろくなっているからです。

だから、血圧を上げないと、必要な血液を体の各細胞に回すことができないのです。

 

体が高血圧を必要としているのに、血圧が高いからと慌てて降圧剤を飲んで急激に血圧を下げるのは危険です。

急激に血圧を下げ過ぎると、かえって脳梗塞心筋梗塞になる恐れがあるんです。

救急車

血圧が急に下がると、各細胞に血液が十分行き届かなくなるばかりか、血流が滞って血管が詰ってしまう危険性があるからです。

そういう意味では、高齢者の場合、血流を改善しながら血圧を下げていくことが極めて重要です。

 

40歳になったら血圧を下げる薬草茶!

日本山人参(ヒュウガトウキ)の副作用は?

40歳になったら血圧を下げる薬草茶が一番です。

なぜなら、高血圧に特に気をつけないといけない時期は、40歳代からだからです。

40歳代から血圧が高い人が急速に増え始めます。

>血圧

比較的若い世代の初期の血圧は、最低血圧が高くなる傾向がありますが、60歳を過ぎると最高血圧が加速度的に上がっていきます。でも、最低血圧は逆に下がっていきます。これは太い血管の動脈硬化が進んできているからです。動脈硬化が進み、血管が硬くなり弾力性を失うと、血圧を上げないと、全身に必要な血液を十分に巡らせることができないのです。高齢者に高血圧患者が多いのは自然の成り行きといえます。

動脈硬化が全身に広がると脳、心臓、腎臓などの主な臓器の血流量は低くなる傾向を示します。

脳、心臓、腎臓などの臓器障害や合併症を伴いやすいのも高齢者の高血圧の特徴です。

そこで、血圧を下げる薬草茶を飲むようにすれば、降圧剤を飲まなくても、血圧は次第に下がってきます。

降圧剤のように、副作用の心配も全くいりません。

日本山人参という薬草は、高血圧の原因ー血流を改善しながら徐々に血圧を下げていくからです。

高血圧を元から下げるには
出典:高齢者の高血圧には日本山人参がお勧め!

血圧降下剤のように、急激に血圧を下げることはないので、とくに高齢者にはお勧めです。日本山人参(ヒュウガトウキ)には、動脈硬化を防ぐと同時に血管を拡張し、血液をサラサラにする力が備わっています。それで結果として、血圧も下がっていくのです。日本山人参(ヒュウガトウキ)は、血管のスペシャリストとも言える薬草なのです。

 

 

水野修一医学博士の研究によると

健康茶「日本山人参」

水野修一医学博士の研究によると、日本山人参(ヒュウガトウキ)には体内物質PG(プロスタグランディン)を活発にする成分が含まれているとのことです。

 

この体内物質PGには血管拡張作用、局所の血流増加作用、睡眠誘発作用、動脈を開く作用などが知られています。

特に「PGI2(アイツー)」と呼ばれる物質は医薬品にも使われていて、動脈硬化の危険因子を抑制する働きがあります。

水野修一

水野/修一
1937年福岡県若松市(現・北九州市)出身。1968年九州大学医学部を経て同大学院修了。1973年国立小倉病院消化器系医長となる。1976年漢方治療開始。1981~2年厚生省漢方治療法研究班班長。1984年~和漢医薬学会評議員となる。1987年天台法華円宗にて得度し僧籍に入る(法名・修澄)。1993年日本東洋医学会認定専門医/日本東洋医学会評議員(現・代議員)となる。元国立小倉病院内科・消化器科医長。現在・医療法人敬天会東和病院副院長。専門(現代医学):消化管の内視鏡診断と治療/消化器がんの治療など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

従って日本山人参(ヒュウガトウキ)は血液の循環をスムーズにして、血液をサラサラの状態にします。

また動脈硬化を助長するといわれている過酸化脂質を低下させる作用があることもわかっています。

日本山人参(ヒュウガトウキ)を飲むことで、単に血圧を下げるだけでなく、心筋梗塞や脳梗塞、動脈硬化の進展を防ぐことにもつながるのです。

 

また、「民間生薬研究会 最前線レポート」にも次のように書いてあります。

「人は血管から老いる」といわれるように、血管内をスムーズに血液が流れる状態を保つことが健康の条件といえるでしょう。この血管内皮細胞に傷が入ると血栓ができ、加えて老化現象や生活習慣病、病気の原因となる活性酸素も発生します。さらに血小板の凝集によって血液の内腔が細くなると、動脈硬化を引き起こします。また動脈硬化は高血圧の一因にもなります。

ヒュウガトウキ(血圧を下げるお茶)を服用することにより、体内物質「PG(プロスタグランディン)」がスムースに働くようにな ります。この体内物質PG(プロスタグランディン)には血管拡張作用、血小凝集抑制作用、局所の血流増加作用、睡眠誘発作用、動脈を開く作用などがあり、特に「PGI2」と呼ばれる物資は動脈硬化の危険因子を抑制する働きをします。これらのPGが活発に働くことにより血液の循環は改善され、結果的に血圧が下がります。また過酸化脂質も減少し、血小板を凝集させにくくする働きもあります。

 

副交感神経を高めればいい

順天堂大学医学部の小林弘幸教授が壮快という雑誌に、「副交感神経を高めれば血圧は下がる!」という記事を書いておられました。

出典;www.nhk.or.jp

男性は30代、女性は40代に入ると副交感神経のレベルが落ちていきます。一方交感神経は加齢によってもレベルがあまり低下しません。つまり、加齢とともに自律神経のバランスは乱れやすくなってくるわけです。しかも、交感神経が過剰に優位な状態に傾きがちになります。交感神経が過剰に優位になれば、血管の収縮が強まります。そのため体にじゅうぶんな量の血液を回そうと、血圧が高くなるのです。しかも、血管の収縮が強まり、血管が細くなると、細くなった血管を勢いよく血液が流れるときに、血管の内皮が傷つけられます。こうして高血圧になると、血管がボロボロになり、血栓(血の塊)ができやすくなります。

日本山人参(ヒュウガトウキ)には、ノルアドレナリンの生成を抑える作用があり、交感神経ばかりが優位に働いている状態を改善して、自律神経のバランスを正常な状態に整えてくれます。

ノルアドレナリンは、ストレスがかかると、ノルアドレナリンが副腎より放出されます。

このノルアドレナリンは食欲を抑え末梢神経を収縮させて血圧を上げ、結果的に頭痛や肩こり、高血圧を引き起こすのです。

 

「アンジオテンシンII」も高血圧の原因

アンジオテンシンII
出典:physiology1.org

「アンジオテンシンII」という物質が体内で増えると、血圧が高くなり高血圧となってしまいます。

それで現代医学の分野では、高血圧の治療薬としてアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬)が多く用いられています。

 

日本山人参(ヒュウガトウキ)には、このアンジオテンシン変換酵素阻害物質を含んでいることが証明されています。

 

この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。

まるで火の鳥❤
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

 

今日の言霊

datum house参照

一般的な宗教の世界では神がこの世界を創造したとされます。ところが、「ヨハネの福音書」には「言葉は神だった」という記述があるのです。インドの「ヴェーダ」でも「言葉は最高のブラフマンだった」と言われます。by塩じぃ

日本山人参(ヒュウガトウキ)の副作用は?

現代医薬品の消炎鎮痛剤など、確かによく効きます。

でも半面大なり小なりどんな薬でも副作用があります。

そして稀に、重大な副作用を引き起こすこともあります。

 

副作用はなぜ起こるのか?

水野修一

水野修一

1937年福岡県若松市(現・北九州市)出身。1968年九州大学医学部を経て同大学院修了。1973年国立小倉病院消化器系医長となる。1976年漢方治療開始。1981~2年厚生省漢方治療法研究班班長。1984年~和漢医薬学会評議員となる。1987年天台法華円宗にて得度し僧籍に入る(法名・修澄)。1993年日本東洋医学会認定専門医/日本東洋医学会評議員(現・代議員)となる。元国立小倉病院内科・消化器科医長。現在・医療法人敬天会東和病院副院長。専門(現代医学):消化管の内視鏡診断と治療/消化器がんの治療など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

薬を飲んだら目的の箇所だけに作用すればいいのですが、血液と一緒に全身をまわるため、予想外の副作用を起こすことがあるのです。

薬が強ければ強いほど重大な副作用を引き起こす可能性は高まります。

それで日本山人参(ヒュウガトウキ)も色々な症状に効くので、ほんとに副作用は大丈夫なのだろうかと、心配になってしまいますよね?

でもご安心下さい!!

 

日本山人参(ヒュウガトウキ)は、自然の薬用植物ですから、体に優しくゆっくりしか効きません。

 

「ヒュウガトウキのすべて」の著者 医学博士 水野修一先生はヒュウガトウキを服用された多くの患者さんの症例の確認を行っておられます。

具体的にはガンとヒュウガトウキ、C型慢性肝炎とヒュウガトウキ、糖尿病とヒュウガトウキ、気管支喘息とヒュウガトウキ、慢性関節リュウマチとヒュウガトウキなどです。(日本山人参はヒュウガトウキの俗名)

 

その先生が新書「ヒュウガトウキのすべて」で、ヒュウガトウキの副作用のことを次のように言っておられます。

 

日本山人参(ヒュウガトウキ)に重大な副作用は報告されていません

ヒュウガトウキ(日本山人参)とは?

日本山人参(ヒュウガトウキ)の安全性は証明されています。

  ネズミを用いた急性毒性実験においてもまったく異常は認められませんでした。

またネズミを用いた慢性毒性試験も行いましたが、六カ月の連続大量投与でも、特に障害は出ませんでした。基本的に現代医学のような危険な副作用もありません。

 

日本山人参(ヒュウガトウキ)の優れた働きをご理解いただく上でお飲みいただくと、より健康効果を実感できることでしょう。

なお、重大な副作用とは、肝障害や造血障害(血小板減少や白血減少)、腎障害、薬剤性の肺炎などを言います。

 

ただ世の中には、鶏卵や牛乳、そばなどに対するアレルギーのある人が、まれにあるように、セリに対するアレルギーのある人もごくまれにはいます。

日本山人参(ヒュウガトウキ)はセリ科の植物ですから、そのものを飲みますと、身体が痒くなるとか、唇の周りが赤くなってひりひりするなどの反応が出る人が、ごくまれにはあります。

この現象を、副作用といえばそうなります。

 

「急性毒性試験で」まったく以上なし

ある物質を薬として用いようと考えたとき、それを大量に使うと生物の全身にどんな影響が現れるかという「急性毒性実験」というのが、まず最初に行われます。

ヒュウガトウキの場合には、愛媛大学医学部生化学教室の奥田教授の研究室において、ウィスター系のネズミを使ってこの急性毒性実験が行われました。

 

成熟したネズミに対して、体重1kgあたり3.2gと6.3gのヒュウガトウキを溶かした懸濁液を、チューブを用いてネズミの口のなかへ注入。

その後1週間にわたってネズミがどうなっていくかを観察したあと、採血して、肝臓障害の指標となる血液中のトランスアミラーゼ値(GOTやGPTなどの値として示される)を測定、さらにそのネズミを解剖して、胸腹部の主要臓器に何か異常が起きていないかどうかを検査しました。

 

その結果、7日間、体重の変化もなく、なんの異常も認められませんでした。

解剖しても胸腹部の臓器はすべて正常で、血液中のGOT,GPTもすべて正常範囲でした。

 

この数字を人間にあてはめると、体重50kgの人が、一度に300gのヒュウガトウキを食べてしまっても何の問題も起こらない、ということになります。

これによってヒュウガトウキの安全性が証明されたことになり、薬用として用いれば「上薬」となりうることが明らかにされたのです。

 

この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。

まるで火の鳥❤
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
あなたに幸せの種を蒔きたい

日本山人参茶とサプリメント(日本山人参粒錠)のどちらがお薦めですか?

日本山人参(ヒュウガトウキ)の購入者によく”日本山人参茶とサプリメントの栄養はどちらが高いですか?”と聞かれます。

 

基本的には変わりありませんので、生活スタイルやお好みに合わせてご利用ください。

 

苦味の苦手な方や忙しい方はサプリメントがお勧め

サプリメント

人によっては、”日本山人参茶は苦くてとても飲めない”と言われることがよくあります。ただそういう人の飲み方を調べてみますと、急須にティーバッグを入れてそのままお湯で煮出して飲んでおられる方が多いです。
これでは苦味が平気な方でも、とてもじゃないけど苦すぎて飲めません。

 

煮出す場合、ティーバッグ1包をお湯を注いだ1.55㍑容器に入れて、3~5分煮だすと飲みやすくなります。

 

ただちょっとした苦味でも抵抗のある方は、やはりサプリメントがお薦めです。
比較的健康な人は1日3粒を目安に飲むといいです。

 

そして忙しくて、ゆっくり日本山人参茶を味わえない方も手軽なサプリメントがお薦めです。

 

独特の日本山人参茶を味わいたい方には日本山人参茶(ティーバッグ入り)がお勧め

日本山人参茶の飲み方

日本山人参茶は独特の苦味があります。
慣れてきますと、この独特の苦味が何とも言えず、気持ちの上でも疲れがとれます。

 

特に仕事や運動で汗をかいた後に飲むと、苦味が身体全体にしみわたります。
日本山人参茶は生体活動を活発にする働きもありますので、ダイエットにも効果的です。

 

日本山人参茶の目安

・熱湯を注いで3~5分おいてお飲み下さい。
★1包あたりの目安★
1.5㍑容器1本分、ティーカップで約5~7杯分
・夏は冷やして、冬はホットでおいしく召し上がれます。
・飲む量に制限はありませんが、飲みきれない場合は冷蔵庫で保管してください。
でないと2,3日すると味が変わってしまいます。

 

この記事が役にたちましたら、下記のランキングバナーのクリックをお願いいたします。

まるで火の鳥❤
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

血糖値を下げるなら日本古来から伝わるヒュウガトウキという薬草茶を!

血糖値を下げるお茶と言ったら、グァバ茶ですか?

それとも、ヤーコン茶やバナバ茶といったお茶ですか?

実は、日本には古来から伝わる神草とも言われるお茶があったのです。

血糖値を下げるお茶ランキング上位と比較しても、他に追随を許しません。

血糖値を下げるのはもちろんのこと・・・・。血圧も下げ、2型糖尿病の症状に関連するすべてに効果的に働くというからスゴイです。

続きを読む